上信越の避難小屋

上信越の避難小屋です。(あくまで僕が訪れたものだけです。)
避難小屋以外も一部含まれます。

苗場山谷川岳周辺越後三山・巻機山が中心です。


苗場山

イメージ 名称 山系 場所 標高 地形/
植生
カテゴリー トイレ 水場 収容人数 特記 最終訪問日
小松原避難小屋
小松原避難小屋
小松原
避難小屋
苗場山 小松原湿原 1580m 針葉樹林帯
・湿原
C3 なし 1分・
沢より
30
木造二階建て。
三角屋根、木製のサッシ、昔の小屋らしい小屋。
トイレがないのが残念。
2005/8/16
山口館
山口館
山口館 苗場山 赤湯温泉 1050m 樹林帯 L2 あり あり 80
木造二階建て。
温泉つきの山小屋。
川面に面した露天風呂はすこぶる爽快。
2005/8/17

谷川岳周辺

イメージ 名称 山系 場所 標高 地形/
植生
カテゴリー トイレ 水場 収容人数 特記 最終訪問日
笠ヶ岳避難小屋
笠ヶ岳避難小屋
笠ヶ岳
避難小屋
谷川連峰 笠ヶ岳
山頂
1830m 草原帯 C4 なし なし 2 金属製のかわいい小屋。
だから、結露が激しく、宿泊には不向き。
中も非常に狭い。
2005/10/24
清水峠避難小屋
清水峠避難小屋
清水峠
白崩
避難小屋
谷川連峰 清水峠 1480m 草原帯 C3 10 平屋。とっても小さい小屋。
訪問時、中で休憩しようと思ったが、先客がいたので、結局中は確かめず。不明。
2005/10/25
蓬ヒュッテ
蓬ヒュッテ
蓬ヒュッテ 谷川連峰 蓬峠 1500m 草原帯 L2 なし なし 20 避難小屋ではなく、有人の山小屋です。
休憩に利用しました。
「よもぎひゅって」とよむ。
2005/10/25
茂倉岳避難小屋
茂倉岳避難小屋
茂倉岳
避難小屋
谷川連峰 茂倉岳
西方
400m
1880m 草原帯 C2 屋外 2分・湧水 20 木造平屋。
コンクリートの土間と、フローリングの床。
部屋にある木製のテーブルが、非常に使い具合がよい。
2005/10/25
一の倉避難小屋
一の倉避難小屋
一の倉
避難小屋
谷川連峰 一の倉岳
山頂
1970m 草原帯 C4 なし なし 2 輪切りにしたコルゲート管でできている。
扉も取れているし、床も土。
2005/10/26
肩の小屋
肩の小屋
谷川岳
肩の小屋
谷川連峰 谷川岳
山頂
1915m 草原帯 L2 あり なし 40 谷川岳山頂に建つ有人の山小屋。
小屋前のベンチでほっと一息。
2007/5/16
熊穴沢避難小屋
熊穴沢避難小屋
熊穴沢
避難小屋
谷川連峰 天神尾根
熊穴沢ノ頭
1480m 樹林帯 C3 なし なし 2 ロープウェイから谷川岳までのちょうど中間点。
休憩するにちょうど良い。
2007/5/16
オジカ沢ノ頭避難小屋
オジカ沢ノ頭避難小屋
オジカ沢ノ頭
避難小屋
上越国境 オジカ沢ノ頭 1880m 草原帯 C4 なし なし 5 金属製のカプセルのような小屋。
ここに泊まって、マナイタクラまで行ってみる?
2007/5/16
大障子避難小屋
大障子避難小屋
大障子
避難小屋
上越国境 大障子

小障子

鞍部
1695m 草原帯 C3 あり なし 10 金属製。
水場があるとのことで、みすぼらしいつくりの割りに利用者が多いらしい。
2007/5/16
越路避難小屋
越路避難小屋
越路
避難小屋
上越国境 毛渡乗越
東500m
1725m 草原帯 C4 なし なし 5 金属製のカプセル。
笹原の細い稜線上に建つ。
2007/5/17
エビス大黒避難小屋
エビス大黒避難小屋
エビス大黒
避難小屋
上越国境 仙の倉

エビス大黒の頭
鞍部
1810m 草原帯 C4 なし なし 3 広さわずか7u。
狭い、おまけに雨漏りもする。
2007/5/17

越後三山・巻機山

イメージ 名称 山系 場所 標高 地形/
植生
カテゴリー トイレ 水場 収容人数 特記 最終訪問日
霊泉小屋
霊泉小屋
冷泉小屋 八海山 金剛霊泉 700m 樹林帯 C2 あり 2分・
金剛霊泉
30
木造二階建て。薪ストーブあり。
金剛霊泉近く。
田んぼの広がる魚沼平野を見下ろす 。
2004/8/16
遥拝堂避難小屋
遥拝堂避難小屋
遥拝堂
避難小屋
八海山 ロープウェイ山頂駅 1170m 樹林帯 C3 なし なし 30
木造平屋。八海山ロープウェイ山頂駅を降りてすぐ。
その名のとおり、お寺のお堂のような小屋です。
2004/8/17
女人堂
女人堂
女人堂 八海山 大崎口
六合目
1350m 樹林帯 C3 屋内にあり あり 30
木造二階建て。1993年築、ログハウス風の小屋。
小屋の中にお堂がある。
水場は登山道を5分程登った祓川(沢)より。
2004/8/17
千本檜小屋
千本檜小屋
千本檜
小屋
八海山 八海山
九合目
1650m 樹林帯 L2(C1) あり あり 40
山小屋と避難小屋、それにお堂がくっついて建っています。
八海山山頂まで、もう一登りだけど・・・。
2004/8/17
中ノ岳避難小屋
中ノ岳避難小屋
中ノ岳
避難小屋
中ノ岳 中ノ岳
山頂
2085m 草原 C2 屋内にあり 1時間 40
木造二階建て。
中ノ岳山頂にあり、周囲の山々の眺めがいい。
近くに水場はないが、雨水を貯めるタンクがある。
2004/8/18
駒の小屋
駒の小屋
駒の小屋 越後
駒ガ岳
駒ガ岳
山頂直下
1890m 草原 C1 あり 5分 40
越後駒ガ岳山頂直下。平成13年改築の新しい小屋。
管理人はいますが素泊まりのみ。2000円。
期間外開放。
2004/8/19
巻機山避難小屋
巻機山避難小屋
巻機山
避難小屋
巻機山 前巻機
北西
350m
1800m 草原・
湿原
C2 あり 2分 40
鉄骨木造2階建ての小屋。
平成16年改築。だが、僕が訪れたときはまだ建築中。(写真は建築途中のものです)
バイオトイレ採用。
詳しい情報はこちらから
2004/10/5

inserted by FC2 system